いつかシウミンとグラスを

三年前、シウミンを知りました。

なんかいいお酒ないかな?

いつもは地元の酒蔵の日本酒と山崎樽熟成梅酒といただいているのですが、こんな日には何か珍しいお酒を飲んでみたいなあと思い、検索しました。そうしたら、手軽なお値段で、なんかしうちゃんらしい色合いの日本酒を見付けました。「飲みやすい」というので、おいしいんじゃないかな?日本酒の表現がよく分からなくて、でも、「どっしり」というのは、自分には合わないことが分かっているので、わりと良いかもしれません。

f:id:sara-230xiu:20220326121142p:plain

長野県のお酒です。純米吟醸なので、口当たりがよく飲みやすいんじゃないでしょうか(ただのミーハーです)。

 

近所の酒蔵では、「日本酒を楽しむ会」とかいう会があって、父が元気な頃、入会していたのです。冬の寒い日に、搾りたてを瓶詰めして、「私〇〇がしぼりました」というラベルを貼ってもらえるのです。搾ってもらるのは、その会用のお酒で、それが本当に美味しかったんです。一人5本くらい購入できたかな。それを、お正月にいただくのですよ。いつだったか、一際おいしい年があって、「綺麗なお水」みたいなお酒で、すうっと体に入る感じ。今愛飲しているお酒は、美味しいですが、ちょっと甘みが強すぎるのですよね。年によって、ちょっとずつ味が違って、私が衝撃を受けた程のおいしさは、その年一度きりでしたが、「日本酒っていいなあ。」と、しみじみ思いました。美味しいお酒で造ると、卵酒も美味しい。心底もったいないとも思ったのですが、父が「これで試す」というので、あえてそれで作ってみました。甘さ控えめにして。アルコ―ルも飛ばし過ぎないようにして。それも、とても美味しかったです。(でも、やっぱり止めればよかったと、残りの日本酒を飲みながら悔やみましたけど。本当に美味しかったなあ。)

本当の日本酒好きには、私の好みは、「女性が好きそうな」であるのでしょうし、蘊蓄を語れるほど知識もないのですけど、日本酒というおいしいお酒があって、日本酒コーナーを見たり検索したりして味を想像するのが楽しくて、買ったお酒を家族でなんやかや言いながらいただいて、それだけで十分幸せなことです。

 

早くお酒届かないかな?

 


そういえば、しうちゃん、舞台日の前は禁酒していたんだったかな?

美味しくお酒が飲めますように。飲み過ぎちゃだめだけどね。